スーパーリノSP
- //
目次
機種情報

© YAMASA NEXT
機種名 | スーパーリノSP |
メーカー | 山佐ネクスト |
導入予定日 | 2022年01月11日(火) |
導入台数 | 約8,000台 |
タイプ | 特殊 |
BIG獲得枚数 | 123枚 |
REG獲得枚数 | 62枚 |
純増枚数 | 約4.7枚※BIG中 |
平均回転数 | 約38G / 50枚 (設定1) |
コイン単価 | 約3.8円 (設定1) |
天井 | 1,831G |
連動アプリ | – |
-
トマト農園モード
特徴
トマトチャンス示唆 液晶演出発生時 トマトテンパイ演出 変則押しのみ発生 チャンスモード示唆 ステップアップ2段階でハズレ ボーナス高確率中状態 トマト神殿ステージ ボーナス告知方法 パトマトランプ点灯 ボーナス告知タイミング 第3停止ボタン 違和感演出 あり メーカーが推奨する液晶演出がメインとなり色々な演出を告知するモード。
リノシリーズを打ったことのない初心者でも分かりやすくなっている。打ち方は逆押しがオススメ
トマトチャンスの演出発生割合
演出 % ステップアップ 約57% Wナビ 約25% セリフ 約10% トマト収穫チャンス 約7% 無演出 約1% ステップアップ演出
パターン 期待度 ステップ3到達 約20% いきなりステップ3 約21% スキップで通過 ステップ3以上確定 チラ見のステップアップのスピードが速い Wナビ演出
ナビ 期待度 青リンゴ・トマト 約25% 両方トマト 100% リール始動時に演出発生 濃厚? 予告音1回発生 予告音2回発生 50%以上トマトチャンス トマト神殿 100%トマトチャンス 小役・トマトチャンスの示唆演出で、ナビによって期待度が変わる。
チャンスアップ
通常よりもナビが近づいてくるとチャンスアップとなる。
スペック
-
確率・機械割
設定 初当たり TC 機械割 1 1/565.8 1/192.8 97.4% 2 1/439.8 1/156.6 98.5% 3 1/382.2 1/130.0 100.1% 4 1/317.1 1/100.8 102.3% 5 1/265.0 1/80.1 104.6% 6 1/221.3 1/62.2 106.3% -
期待収支
設定 等価 5.6枚 1 円 円 2 円 円 3 円 円 4 円 円 5 円 円 6 円 円 1時間800回転遊技で計算されています。
-
配当表
打ち方
-
リール配列
-
順押しの打ち方
-
中押しの打ち方
-
逆押しの打ち方
-
各小役の停止形
-
ボーナス中の打ち方
解析 – 通常時
-
通常時の演出
-
小役確率
設定差なし
通常リプレイ 1/4.36 下段青リンゴ 1/99.9 設定差あり
設定 4枚レモン トマトチャンス 1 1/7.81 1/192.5 2 1/7.71 1/156.6 3 1/7.53 1/130.0 4 1/7.45 1/100.8 5 1/7.32 1/80.1 6 1/7.20 1/62.2 -
トマトチャンス
トマトチャンス発生時は左リールの択当てに挑戦する内容。
過去シリーズは3択が基本だったが、今作は2択・66%・1択など複数の択当てが存在する。左リールの択当てで狙う場所
択当てで狙う場所は全4箇所で区別されている。
赤7・青7と2ヶ所の白BARだと覚えておこう。トマト収穫チャンスの特徴
択当て 特徴 3択 赤7・青7・白BARのどれかを狙うとトマトが揃う 2択 赤7・青7か白BARのどれかを狙うとトマトが揃う 66% 赤7・青7・白BARの2ヶ所のどれかを狙うとトマトが揃う 1択 どこを狙ってもトマトが揃う トマト収穫日記
PUSHボタンを押すと過去歴が確認できる。
また、○印や天候マークは下記の通りとなっている。印 示唆内容 ○ トマト揃い成功 晴れ 赤7 曇り 白BAR 雨 青7
解析 – ボーナス
-
基本性能
-
ボーナス高確率中の小役確率
小役 確率 リプレイ 1/5.20 下段リンゴ 1/99.90 4枚レモン 1/14.89 中段レモン 1/109.23 下段レモン 確定レモン 1/728.18 リーチ目リプレイA 1/145.64 リーチ目リプレイB 1/66.20 リーチ目リプレイC リーチ目1枚役A 1/54.61 リーチ目1枚役B 1/145.64 リーチ目1枚役C 1/66.20 リーチ目1枚役D 1/46.48 ピンチ目 1/10.17 ※ リーチ目1枚役は打ち方によって停止形が変わる。
各1枚役の停止形 – 順押し
リーチ目1枚役 停止形 A 通常出目 B 下段リンゴ停止でハズレ目 C 下段リプレイ停止でハズレ目 D レモンのハズレ目 各1枚役の停止形 – 中押し
リーチ目1枚役 停止形 A リプレイが小Vに停止 B リプレイかレモンのハズレ目 C レモンのハズレ目 D 各1枚役の停止形 – 逆押し
リーチ目1枚役 停止形 A 上段リング揃い B リプレイのハズレ目 C レモンのハズレ目 D -
リーチ目
-
同時当選期待度
小役 期待度 ピンチ目 5% リプレイ 14% 中段レモン 50% 下段リンゴ 66.6% 確定レモン 100% リーチ目リプレイ リーチ目1枚役 ボーナス高確率中は、ピンチ目・リプレイ以外の小役の場合
同時当選期待度が50%以上となっているのでチャンスとなる。 -
ボーナス確率詳細
BIG確率
当選役 確率 単独 1/32.3 リプレイ 1/61.5 中段レモン 1/327.7 下段レモン 1/182.0 確定レモン 1/1,092.3 下段リンゴ 1/150.0 リーチ目リプレイA 1/145.6 リーチ目リプレイB 1/102.4 リーチ目リプレイC リーチ目1枚役A 1/81.9 リーチ目1枚役B 1/218.5 リーチ目1枚役C 1/99.3 リーチ目1枚役D 1/69.7 ピンチ目 1/306.2 トータル 1/7.5 REG確率
当選役 確率 単独 1/53.2 リプレイ 1/93.9 中段レモン 1/655.4 下段レモン 1/364.1 確定レモン 1/2,184.5 リーチ目リプレイB 1/187.3 リーチ目リプレイC リーチ目1枚役A 1/163.8 リーチ目1枚役B 1/436.9 リーチ目1枚役C 1/198.6 リーチ目1枚役D 1/139.4 ピンチ目 1/606.8 トータル 1/14.9 ボーナス合算
当選役 確率 単独 1/20.1 リプレイ 1/37.2 中段レモン 1/218.5 下段レモン 1/121.4 確定レモン 1/728.2 下段リンゴ 1/150.0 リーチ目リプレイA 1/145.6 リーチ目リプレイB 1/66.2 リーチ目リプレイC リーチ目1枚役A 1/54.6 リーチ目1枚役B 1/145.6 リーチ目1枚役C 1/66.2 リーチ目1枚役D 1/46.5 ピンチ目 1/203.5 トータル 1/5.0 ボーナス高確率中は約1/5でボーナス当選が行われ約2/3でBIGとなる。
ピンチ目から転落する前にどれだけボーナス当選できるかで大量出玉に繋がるだろう。 -
ピンチ目・セーフ目判別方法
ピンチ目
順押し・挟み打ちだと通常1枚役と出目が同じで見抜けないため
中押しでピンチ目判別をするようにしよう。ピンチ目出現後
ピンチ目が出現 = ボーナス高確率状態が転落する可能性がある。
転落したかどうかは、4枚役レモンが頻発するかで判断するようにしよう。セーフ目
セーフ目が出現 = ボーナス高確率滞在濃厚となる。
ボーナス高確率状態でヤメてしまうと勿体無いため必ず覚えておこう。また、ピンチ目同様に中押しで判別するようにしよう。
-
ピンチ目の転落危険度
設定 危険度 1 33.33% 2 現在調査中 3 4 5 6 低設定ほど一撃出玉率が高いため、頻発にすぐ転落することがあれば高設定の期待が持てるかもしれない。
動画
-
PV
-
ライター試打解説
目次
設定推測要素
-
4枚役レモン確率
重要度:
設定 確率 1 1/7.81 2 1/7.71 3 1/7.53 4 1/7.45 5 1/7.32 6 1/7.20 大きな設定差は無いが、サンプル数が稼げるため
念のためだったり暇つぶし感覚でカウントしておこう。 -
トマトチャンス確率
重要度:
設定 確率 1 1/192.5 2 1/156.6 3 1/130.0 4 1/100.8 5 1/80.1 6 1/62.2 トマトチャンス確率が1/100より良ければ高設定に期待が持てる。
低設定か高設定判断を早くするためにもカウントしておこう。 -
初当たり確率
重要度:
設定 確率 1 1/565.8 2 1/439.8 3 1/382.2 4 1/317.1 5 1/265.0 6 1/221.3 トマトチャンスと一緒に判別するようにしよう。
トマトチャンスには入るけど初当たりが当たらないは、単純に下振れている可能性があるからだ。 -
平均連壮数
重要度:
設定 平均連壮数 1 7.14回 2 6.25回 3 5.56回 4 4.76回 5 4.17回 6 3.57回 低設定ほど連壮数が多い = 一撃枚数が多いことになる。
ただ、最低でも複数回確認するまでは単体での判断材料としては弱い。 -
ボーナス継続率
重要度:
設定 継続率 1 86.0% 2 84.0% 3 82.0% 4 79.0% 5 76.0% 6 72.0% 低設定の方が一撃枚数も連壮数も多いことから継続もしやすくなっている。
ただ、継続率だけで見れば大した設定差ではないため、気にする必要はないだろう。 -
一撃獲得期待枚数
重要度:
設定 期待枚数 1 約676枚 2 約589枚 3 約519枚 4 約440枚 5 約381枚 6 約324枚 高設定ほど一撃枚数が少なくなっている。
メモしながら他の要素と判断するようにしよう。
- /
- /